コメントアウト記法まとめ/楽

■HTML
<!-- ここがコメントアウトされます -->

<!--
このように複数行書いても
大丈夫です
-->

■CSS
/* ここがコメントアウトされます */

/*
このように複数行書いても
大丈夫です
*p2*/

/*
こんな風に
/* コメントアウトの中にコメントアウトは書かない方が良いそうです */
*p3*/


<間違い例>
× /* コメントアウトの閉じる側が変です→ /*
× */ ←コメントアウトの始まり側が変です */
× */ もちろん、両方とも逆になってもダメ */


■JavaScript
// 1行だけコメントアウトします

/*
複数行にまたがって
コメントアウトします
*p4*/


◎ちょっと閑話休題
CSSやJavaScriptをHTMLソースに記述する際、HTMLのコメントとして記述することがある
(CSSやJSが<!-- --> でコメントアウトされている)が、これはCSSやJavaScriptのソースを
HTMLテキスト扱いして表示してしまうブラウザがあったため。
しかし、現在のブラウザはそのような挙動をしないので、コメントアウトしなくても大丈夫。
ただし、携帯端末は見事にテキスト扱いしてくれたりする。
したがって、XHTML的にも実際問題としても、CSSやJavaScriptは“別ファイルに記述しましょう”
というのが最近の流れ。


■Perl
# ここがコメントアウトされます。

# 複数行にまたがって
# コメントアウトするのに
# 1行ずつコメントアウトしてもOKだが

=comment
複数行まとめて
コメントアウトする書き方もある
=cut

#=comment
コメントの始まりがコメントアウトされて
ここはコメント扱いされないのでエラーになります。
=cut

#=comment
print <<"_TEXT_";
ここは実行されます。
_TEXT_
#=cut

=pod
この書き方もソースとは解釈されませんが、
podには意味があって、コメントとは違うので、
そういう場合には利用しません。
=cut


*コメントアウトの記述方法自体をごにょごにょできるモジュールもある(さすがPerl!)みたいですが、それは割愛。


■Ruby


# 一行コメントアウト

=begin
複数行が
コメントアウトされます
=end

=begin =endでコメントを書く場合は、RDと呼ばれる書式で記述されることが望まれます。


■Python


# 一行コメントアウト

"""
ダブルクオート3個で囲めば
複数行がコメントアウトできます
"""

'''
ダブルクオートじゃなくて
シングルクオートでもOK
'''

"""
'''
ブロック単位でコメントアウトする文字が2種類あるので
ネストできる
'''
"""


■PHP


JavaScriptと同様に、
// 一行コメントアウト

/*
複数行が
コメントアウトされます
*p5*/

Perlのように
# シャープが一行コメントアウトに使えます