じいじの備忘録 : ノートパソコンの電源が入らない

  ・ACアダプターがちゃんとつながって、電圧が出ているか。
  ・バッテリーが放電しきってないか、充電してから電源を入れ直す。
  ・結露していないか、1時間ほど待って電源を入れ直す。
 ここまで、確認しても電源が入らない。後は内蔵バックアップ電池の消耗である。
  ・内蔵バックアップ電池が消耗している可能性があるので、ACアダプターを接続したまま、
  24時間以上放置してから電源を入れ直して見る事にした。(FMV)

 結果は、上々で、ちゃんと電源も入り、Windows も起動した。やはり、バックアップ電池の
消耗が原因の様である。

パソコンの電源スイッチを入れても、ノートパソコンの電源が入らない場合の故障箇所と修理代。パソコン修理・ノートパソコン修理・液晶修理・データ復旧は?エスアイディーにお任せ下さい。

パソコン側の電源コネクションとマザーボードとの接続不良または、その近辺のマザーボードパターンに障害がある場合

コネクションは、通常マザーボード等の基板にハンダ付けされています。ところが、金属疲労または何らかの障害で、このコネクションがマザーボードから外れかかったり、外れたりします。時には、ハンダ付け部分がめくれあがり、マザーボードのパターンを破断させていることもあります。結構多い故障です。
パソコンを完全に分解し、マザーボードからコネクションを取り外します。その後、マザーボードのハンダ付け位置周辺のパターンが傷んでいれば、修復します。そして、コネクションをハンダ付け後、念のため、接着剤でコネクションのハウジングとマザーボード基板とを接着させます。この補強はメーカーさんでは殆ど行っていません。

パソコントラブル出張修理・サポート日記: ノートパソコンの電源が入らない。

  ・ACアダプターがちゃんとつながっているか。
  ・ACアダプターがコンセントとちゃんとつながっているか。
  ・バッテリーが正しく装着されているか。
  ・バッテリーが放電しきってないか。充電してから電源を入れなおす。
  ・結露している。1時間ほど待って電源を入れなおす。
  ・内蔵バックアップバッテリーが消耗している。ACアダプターをつないだまま1時間以上放置してから電源を入れなおす。内蔵バックアップバッテリーを満充電にするためには約24時間ACアダプターをつないだままにしておく。それでも電源が入らない場合は、裏側のリセットスイッチを押す。

ノートパソコンによっては、「バッテリーとACアダプタを外してしばらく放置する」と、逆のことが書いてあることもあります。

この対処は、どちらも、ノートパソコンの電源管理回路に異常が発生したために、それを復帰させるためのものです。
ウチのノートパソコンの場合は、「内蔵バックアップバッテリー」の充電切れが原因らしい。
ここで書いた別のパソコンの対処は、電源を外して「内蔵バックアップバッテリー」を放電させて元に戻す、というやり方。
全く逆なんですが、やろうとしていることの基本は同じなんですね。